118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-02-20 02月20日-03号

1 児童生徒体力低下について (1)体力テスト調査結果は。 (2)今後の取組について 2 デジタル行政について (1)マイナンバーカードについて  ア 登録・普及状況について  イ 普及促進取組について (2)マイナポイント手続状況は。  ア 締切り対応について (3)デジタル人材の確保について (4)デジタル推進委員の配置は。 

我孫子市議会 2021-11-29 11月29日-01号

当日は、スポーツ庁が作成した新体力テストの項目である握力、上体起こし、反復横跳びなど、1人6種目テストにチャレンジして、運動能力体力年齢などの測定を実施をしたほか、NECグリーンロケッツ東葛選手も参加し、ラグビー体験選手との体力テスト勝負なども行われました。今後も、幅広い年齢層の方がスポーツに親しむ機会を作ってまいります。 最後は、中央学院大学の活躍についてです。 

鎌ヶ谷市議会 2021-06-22 06月22日-一般質問-05号

年度体力テスト実施しておらず、過去との比較もできないため、具体的な体力への影響は、現時点では数値として把握しておりませんが、本年度実施予定体力テストや来年度以降の体力テストの結果を分析していく必要があると考えております。 ○議長泉川洋二議員) 再質問を許します。 ◆1番(後関俊一議員) はい、議長。 ○議長泉川洋二議員) 1番、後関俊一議員

鴨川市議会 2021-04-26 令和 3年第 2回臨時会−04月26日-01号

1つ目は、児童生徒情報管理出欠管理成績管理教育計画管理日程管理保健管理体力テスト管理に関わる校務支援機能、2点目は、メール、掲示板、行事予定アンケート予定表通達文書等グループウエア機能、3点目は、各種お知らせ通知申請児童生徒に対する気づきの記入申請等ポータル機能でございます。  

船橋市議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会−09月11日-07号

足腰衰えチェック事業につきましては、先ほど申したとおり、当初の予定どおり7月1日から事業を開始しており、16地区コミュニティー対象実施しておりますが、年齢モデル地区対象外足腰衰えチェック事業対象とならなかった方にも同様の体力テストを受けられる機会を提供するため、足腰衰え予防教室という定員制教室を、モデル事業対象となっていない8地区コミュニティーの9か所の公民館を会場として、9月より

鴨川市議会 2020-03-02 令和 2年第 1回定例会−03月02日-03号

具体的には、児童生徒生活記録学習成績出欠席状況健康記録体力テストの結果などを一元管理し、そのデータを指導に活用するほか、現在の校務用のパソコンで行えない校内メールアンケートへの記入予定表管理ができるグループウエア機能、さまざまな文書の様式を共有したり、自由に書き込みができたりするポータル機能などにより、業務の効率化を図ります。  

佐倉市議会 2019-12-03 令和 元年11月定例会−12月03日-03号

しかしながら、平成11年より始まった新体力テスト平均値を見ると、若干ではありますが、向上が見られます。これは、積極的に運動をする子とそうでない子の二極化が進み、運動をする子が平均値を底上げしているためと考えられます。この現状を踏まえ、保護者はもちろん行政も、子供たちスポーツに触れる機会を積極的にふやしていく必要があるように思います。そこで、幾つか質問をさせていただきます。

佐倉市議会 2019-12-02 令和 元年11月定例会−12月02日-02号

現状について       │          │ │  │      │ (2)佐倉市におけるペーパーレス化成果とその後の進捗 │          │ │  │      │   状況と今後について                │          │ │  │      │3.佐倉市における子ども体力増進について      │教育長関係部長  │ │  │      │ (1)新体力テスト

八千代市議会 2019-09-03 09月03日-03号

また、市民体力テストなどの開催や、ニューリバーロードレースin八千代への協力として6回、延べ64人を派遣しております。 今後につきましては、近年普及しつつあるフロアカーリングペタンクグラウンドゴルフ等ニュースポーツに関する研修会への参加などによる質の向上、多様化する市民ニーズへの対応、また市民行政との調整役として、スポーツ推進委員の育成につきまして検討を進めてまいります。

印西市議会 2019-09-03 09月03日-03号

年度からは、モデル事業としましてほめてちょけんという体力テストを活用した健康づくり意識を高めるための事業実施しております。また、早期発見早期治療も重要でありますことから、今後も各種検診の受診の勧奨に取り組んでまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長板橋睦) 11番、浅沼美弥子議員。 ◆11番(浅沼美弥子) さまざまな施策を着実に実行していっていただきたいと思います。  

長生村議会 2019-09-02 令和元年定例会9月会議(第2日) 本文

昨年の12月議会の一般質問で、本村の小学校1年生の体力テストで概ね半分以上の種目県平均を下回っているという事実を認識し、すぐさま対策を検討していただき、子ども運動に対する幅広い視野と体を動かすことの楽しさを学べる定期的な運動教室公民館事業として開講していただきました。その取り組みであります子ども運動教室の概要をお聞きします。  次に、2点目に、子ども運動教室成果と課題であります。

習志野市議会 2018-12-06 12月06日-06号

私は、小学校時代ソフトボールを投げる体力テストが苦手で、ソフトボールには興味を持たないまま大人になってしまいましたが、トップアスリート試合を間近で見られる機会はまたとないと思い、出かけたわけです。生で見るスポーツ迫力満点で、やらない人でも楽しめることを改めて気づかされました。 本市スローガンに、「一市民、一スポーツ」とあります。 我が国は、健康寿命が著しく伸び、超高齢社会を迎えております。

習志野市議会 2018-12-06 12月06日-06号

私は、小学校時代ソフトボールを投げる体力テストが苦手で、ソフトボールには興味を持たないまま大人になってしまいましたが、トップアスリート試合を間近で見られる機会はまたとないと思い、出かけたわけです。生で見るスポーツ迫力満点で、やらない人でも楽しめることを改めて気づかされました。 本市スローガンに、「一市民、一スポーツ」とあります。 我が国は、健康寿命が著しく伸び、超高齢社会を迎えております。

流山市議会 2018-09-05 09月05日-03号

教師の負担軽減のため、平成28年4月から市内全小中学校に校務支援システムを導入しており、名簿情報管理作成出席簿処理テスト集計成績処理通知表作成指導要録作成調査書作成週案簿体力テスト処理健康診断保健管理面談資料などができるようになり、現場の教員からは意識調査では大いに負担軽減になったとの声が寄せられています。

柏市議会 2018-06-08 06月08日-03号

スポーツ庁が2月に公表した2017年度全国体力運動能力運動習慣等調査全国体力テストで、千葉県内公立小中学生男女いずれも軒並みに順位を下げておりました。柏市の子供たちはいかがだったでしょうか。また、その結果を受けてどのような対策をとられますでしょうか。また、体育、体を動かすことが好きな子をふやすような、そんな取り組みが必要と思いますが、考えをお聞かせください。以上、1問目終わります。

四街道市議会 2018-03-15 03月15日-04号

先ほど学力のことはお話あったのですけれども、最近やっぱり千葉県の標準体力テストですか、スポーツ省が公表した2017年度全国体力テストで、県内公立小中学生は、男女いずれも8種目合計点順位を下回る結果となっているのですが、本市体力テストの結果はどうだったか教えてください。 ○中島康一議長 教育部長、小髙博信さん。 ◎教育部長(小髙博信) お答えいたします。